吹田市立博物館トップページへ

特別展・イベント

特別陳列特別展図録
館案内&館報
こども向けパンフレット
報告書
吹田市の歴史関係資料
博物館だより
吹田市文化財ニュース
購入方法
購入を希望される図書の書名・冊数を明記して、定価に送料を添えて現金書留でお申し込み下さい。
複数の図書を購入される場合は、送料が変わりますので、博物館までお問い合わせ下さい。
あて先 〒564-0001
吹田市岸部北4丁目10番1号

吹田市立博物館
TEL:06-6338-5500
※図録、報告書、博物館だより、文化財ニュース等については博物館にお問い合わせ下さい。
※御注文の際には、FAXで在庫を確認して頂く事をおすすめします。
FAX:06-6338-9886
E-mail:hakubutsukan@suita.ed.jp
吹田市文化財ニュース
 
書名 発行年 定価 表紙
吹田市文化財ニュースNo.28ダウンロードできます
(平成18(2006)年度の主な文化財保存事業/古代の瓦生産工房を訪ねてみませんか/新指定の吹田市指定有形文化財/お知らせ−文化財ニュース発行休止)
2007 無償配布
吹田市文化財ニュースNo.27ダウンロードできます
(平成17(2005)年度の主な文化財保存事業/垂水南遺跡(古墳時代)の金属器生産/吉志部瓦窯跡(工房跡)の整備工事)
2006 無償配布
吹田市文化財ニュースNo.26ダウンロードできます
(平成16(2004)年度の主な文化財保存事業/垂水遺跡第26次発掘調査の概要/五反島遺跡出土の竈形土器/国登録有形文化財「榎原住宅」)
2005 無償配布
吹田市文化財ニュースNo.25ダウンロードできます
(平成15(2003)年度の主な文化財保存事業/榎坂遺跡第6次発掘調査の概要/元文年間建立の社号標石について/国登録有形文化財「中西家住宅」)
2004 残部なし
吹田市文化財ニュースNo.24ダウンロードできます
(平成14年度の主な文化財保存事業/千里寺本堂と大光寺太子館が国の登録文化財に/吹田操車場遺跡の発掘調査/垂水南遺跡第58次発掘調査 )
2003 残部なし
吹田市文化財ニュースNo.23ダウンロードできます
(平成13年度の主な文化財保存事業/榎坂遺跡第3次発掘調査の概要/吉志部瓦窯跡発掘調査の概要/高城遺跡第6次発掘調査の概要/佐井寺焼について)
2002 残部なし
吹田市文化財ニュースNo.22ダウンロードできます
(平成12年度の主な文化財保存事業/吹田操車場遺跡の試掘調査/吉志部瓦窯跡(工房跡)発掘調査/高城遺跡第4次発掘調査の概要)
2001 残部なし
吹田市文化財ニュースNo.21ダウンロードできます
(平成11年度の主な文化財保存事業/吉志部古墳の発掘調査の概要/新規発見の遺跡について/高畑遺跡第2次発掘調査の概要/中ノ坪遺跡第3次発掘調査の概要)
2000 残部なし
吹田市文化財ニュースNo.20ダウンロードできます
(平成10年度の主な文化財保存事業/榎坂遺跡B地点第1次調査の概要/垂水遺跡第24次発掘調査の概要/吹田市指定及び登録の文化財/文化財説明板)
1999 残部なし
吹田市文化財ニュースNo.19ダウンロードできます
(平成9年度の主な文化財保存事業/吹田市文化財保護条例について/
北泉遺跡の発掘調査/中ノ坪遺跡の発掘調査/垂水南遺跡の第55次発掘調査/
昭和町B地点遺跡の発掘調査/都呂須遺跡の第8次発掘調査)
1998 残部なし
吹田市文化財ニュースNo.18ダウンロードできます
(平成8年度の主な文化財関係事業/目俵遺跡採取資料の特殊分析/蔵人遺跡第10次調査の概要/吹田市内の旧石器資料/出土した遺物の保存/川面町の地車)
1997 残部なし
吹田市文化財ニュースNo.17ダウンロードできます
(平成7年度の主な文化財関係事業/垂水南遺跡第51次調査の概要/瀬戸内海を渡ってきた土器/新しく発見された遺跡/吹田の歴史をたずねて)
1996 残部なし
吹田市文化財ニュースNo.16ダウンロードできます
(平成6年度に発見された遺跡/片山東屋敷廻遺跡の発掘調査/豊津駅周辺の歴史散歩/目俵遺跡の発掘調査/復旧された道標−山田三つ辻道標)
1995 残部なし
吹田市文化財ニュースNo.15ダウンロードできます
(国指定!!吉志部神社本殿/吉志部瓦窯の工房跡、府の史跡に指定/平成5年度の新規発見遺跡/吉志部遺跡の発掘調査/史跡七尾瓦窯跡隣接地の発掘調査)
1994 残部なし
吹田市文化財ニュースNo.14ダウンロードできます
(吹田市で新しく発見された遺跡/博物館周辺の歴史散歩/史跡七尾瓦窯跡隣接地の発掘調査/蔵人遺跡第6次調査の概要/埋蔵文化財包蔵地の開発にあたって)
1993 残部なし
吹田市文化財ニュースNo.13ダウンロードできます
(平成3年度の文化財保存事業の成果/蔵人遺跡の発掘調査/垂水南遺跡の発掘調査/
完成まぢか!(仮称)吹田市立博物館/史跡七尾瓦窯跡の環境整備工事/文化財施設案内 五反島遺跡展示室/寄贈資料)
1992 残部なし
吹田市文化財ニュースNo.12ダウンロードできます
((仮称)吹田市立博物館建設工事すすむ/史跡七尾瓦窯跡の環境整備工事/金子雪操−吹田に隠棲した画人/寄贈資料/寄贈民具)
1991 残部なし
吹田市文化財ニュースNo.11ダウンロードできます
(平成元年度埋蔵文化財発掘調査事業の成果/吹田53号須恵器窯跡の発掘調査/一通の古文書から−玉林寺蔵細川高国禁制/寄贈民具)
1990 残部なし
吹田市文化財ニュースNo.10ダウンロードできます
(護国寺旧伽藍の発掘調査/吹田における造瓦の変遷/寄贈民具)
1989 残部なし
吹田市文化財ニュースNo.9ダウンロードできます
(昭和62年度埋蔵文化財発掘調査事業の成果/吉志部瓦窯の発掘調査/釈迦が池のこと/府指定円照寺木像准胝観音菩薩立像の修理事業/寄贈民具)
1988 残部なし
吹田市文化財ニュースNo.8ダウンロードできます
(昭和61年度文化財保存事業の成果/掘り出された古代の川と堤防/文化財調査進む/(仮称)吹田市歴史民俗資料館建設準備委員会発足/寄贈民具一覧表)
1987 残部なし
吹田市文化財ニュースNo.7ダウンロードできます
(昭和60年度埋蔵文化財発掘調査の成果/民具調査コトハジメ/蔵人遺跡の井戸)
1986 残部なし
吹田市文化財ニュースNo.6ダウンロードできます
(昭和57年度の文化財保存事業の成果/だんじり今昔)
1983 残部なし
吹田市文化財ニュースNo.5ダウンロードできます
(最近における文化財保存事業の成果/吹田34号須恵器窯跡の移築工事)
1981 残部なし
吹田市文化財ニュースNo.4ダウンロードできます
(昭和54年度の埋蔵文化財発掘調査の成果/聖武朝難波宮の葺瓦を焼いた七尾瓦窯跡の発掘調査/吹田のおもな古みち その3)
1980 残部なし
吹田市文化財ニュースNo.3ダウンロードできます
(昭和53年度の埋蔵文化財発掘調査の成果/知られざる吹田の古墳−歴史考古学の立場から/吹田のおもな古みち その2/埋蔵文化財包蔵地の開発にあたって(お知らせ))
1979 残部なし
吹田市文化財ニュースNo.2ダウンロードできます
(工事中に発見された新芦屋古墳の発掘調査/吹田のおもな古みち その1)
1979 残部なし
吹田市文化財ニュースNo.1ダウンロードできます
(千里市民センターに郷土資料展示コーナー/吹田くわい/千里市民センター郷土資料室展示品目録/郷土史・歴史研究グループ紹介 吹田郷土史研究会・千里探史会)
1978 残部なし
ダウンロードしたデータを御覧頂くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。詳しくはコチラ
上へ戻る

刊行案内トップへ

上へ