【学芸事業/令和2年度の総括/平成31(令和元)年度吹田市立博物館事業評価報告書/吹田市立博物館第3次中期計画/研究報告「新芦屋古墳の緒問題」(竹原千佳誉)・「資料紹介 山田村西南戦争戦没者碑」(藤井裕之)
【学芸事業/平成31年度の総括/平成30年度吹田市立博物館事業評価報告書/研究報告「子ども向け展示解説について〜「吹田の名品展」での工夫〜」竹原千佳誉)・「神社・水利・祭祀からみる岸部地域の開発と歴史伝承〜吉志部神社・釈迦が池・どんじ祭り〜」(藤井裕之)
【学芸事業/平成30年度の総括/平成29年度吹田市立博物館事業評価報告書/研究報告「仏像と仏教のあいだ〜西村公朝の歴史的位置〜」(碧海寿広 武蔵野大学准教授)・「新収蔵資料:西村公朝筆 油彩画「釈尊伝」について」(河島明子)・「日本初の〝博覧会〞京都博覧会が地元経済・文化に与えた影響」(五月女賢司)・「長野県霧ヶ峰の昭和寺本堂として転用された1970年万博のラオス館について」(五月女賢司)
平成19年度(2007年度) A4 68ページ 【学芸事業/文化財保護事業/平成19年度の総括/研究報告「'07EXPO'70−わたしと万博展:市民と博物館」(小山修三)・「市民委員から見た万博展」(奥居武)・「雲居希膺と似禅寺」(滝沢幸恵)】
平成18年度(2006年度) A4 60ページ 【学芸事業/文化財保護事業/平成18年度の総括/研究報告「市民が企画した千里ニュータウン展」(小山修三)/史料紹介「常光円満寺中世文書」(池田直子)】
平成17年度(2005年度) A4 52ページ 【学芸事業/文化財保護事業/平成17年度の総括/研究報告「登録文化財榎原家住宅の刻印瓦」(藤 原学)】